知手中央東町の皆様におかれましたは、平素より弊社、並びに東部コンビナート各社の生産活動に対してご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。弊社鹿島事業所は貴行政区に隣接していると共に、独身寮が貴行政区内に立地しております。昨年行いました、独身寮の改修および社宅の撤去の工事にあたりましたはたいへんご不便をおかけしましたが、皆様のご理解とご協力のおかげで無事完了することができました。このような密接なお付き合いに預かりまして、あらためて深く感謝申し上げます。
今年は、新型コロナウイルスの感染拡大により四月に緊急事態宣言が全国になされ、学校の休校や保育園・公共施設閉鎖等の措置、不要不急の外出の自粛が求められるなど、皆様におかれましてもたいへん不自由な生活を送られていると思います。弊社は来客や従業員の検温・3密の徹底排除等の対策に加え、定修に際しまして神栖市や茨城県と協議を重ね、コンビナートが一体となって徹底した水際対策をとる体制を取っております。安全な企業活動を行うため必要不可欠な作業であり、改めて皆様のご理解とご協力をお願いする次第です。一方、昨年まで行ってまいりました公民館あるいは近隣小学校をお借りしての「おもしろ化学教室」や環境美化運動等につきましては、今年は状況を見ながら行事の企画を進めたいと考えております。引き続き皆様のご理解とご支援をいただければ幸甚です。
さて弊社は、一九二六年(大正十五年)、岡山県倉敷市に当時の先端産業であった人造絹糸レーヨンの事業化を目的に設立されました。その後、国産初の合成繊維ビニロン、その原料のポバール(PVA)を中心とした樹脂製品、人工皮革(クラリーノ)。イソプレンケミカルをベースとした化学品など独自性の高い事業を展開し、化学メーカーとして成長して参りました。
鹿島事業所は、一九七二年に天然ゴムの代替品であるポリイソプレンゴムを合成法にて生産すること目的に操業を開始しました。以後東部コンビナートのエチレン製造プロセスから得られるC4留分を主原料とした化学品を中心に、研究開発機能も備えた事業所として展開しております。生産品目は、溶剤や香料などに広く使用されるイソプレンケミカル製品、接着剤やスポーツ用品、メディカル分野等に使用される熱可塑性エラストマー<セプトン>、携帯電話等の電子部品や自動車部品に使われる耐熱性ポリアミド樹脂<ジェネスタ>のほか、以前レーザーディスクの開発で培った精密加工技術を応用し、液晶画面に使用される半導体のスタンパ(導光体の製造に使用される型板)の生産や、各種特殊フィルムの開発を行っています。今後もこのような独自技術をベースに「オンリーワン製品」「環境に優しい製品」を開発・生産する事業所として成長することを目指し、また生産活動における安全確保と環境保全はもちろん、様々な社会活動にも積極的に取り組み、地域の皆様に「身近で親しみのある会社」と感じて頂けるよう努力して参ります。皆様には引き続きご支援とご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
最後になりましたがこの紙面をお借りして、知手中央東町の益々のご繁栄と東町行政区の皆様のご健勝、新型コロナウイルス感染の早期の終息を心より祈念いたしました、ご挨拶とさせていただきます。