私たちは地域住民の皆様の福祉向上のために、社会奉仕の精神をもって「常に住民の皆様の地立場に立って相談に応じ、および必要な援助を行う」とされており、生活に援助が必要とされる方に対しては、必要な範囲内での支援を行います。社会経済状況の変化等に伴い、委員活動が年々複雑化・多様化しております。この為、私たち委員は、その時々の社会を反映する福祉課題を的確に捉え、これらに即応した活動が望まれています。そして、私たち委員は次に揚げる三つの基本姿勢を守り、その職務の遂行にあたりたいと考えます。
- 社会奉仕の精神:地域社会全体に対する奉仕の精神をもって、社会福祉の増進に努めます。
- 基本的人権の尊重:私たちは、その活動を行うにあたって、個人の人格を尊重し、その心情に関する情報を守ることが特に重要とされています。また、人種・信条・性格・社会身分等による差別的・優先的な取り扱いをしてはなりません。
- 政党・政治的目的への地位利用の禁止:私達委員は、その職務上の地位を正当および政治的目的のために利用してはなりません。
以上の基本姿勢を守り、日々活動したいと考えます。各地区の担当者をご紹介いたします。
- 一丁目地区 :細田 博
- 二丁目地区 :田向 敏雄
- 三・四丁目地区 :平川 利恵
- 五・七丁目地区 :柴田 紘子
- 六丁目地区 :佐藤 豊
- 九・十丁目地区 :鈴木 あけみ
以上です